第72回日本消化器病学会甲信越支部例会に参加しました。
2023年7月20日
2023年6月3日に新潟で開催された日本消化器病学会甲信越支部例会に参加してきました。 当科からは、樋口先生が食道憩室の発表を、清水先生が虫垂Goblet cell carcinomaの発表を されました。 久しぶりの新 …
「山梨県外科領域専門研修プログラム」の説明会
2023年6月16日
山梨大学外科学講座では、2023年7月1日(土) 16:00から山梨大学医学部内の臨床大講堂にて上記説明会を開催いたします。 説明会では、「山梨県外科領域専門研修プログラム」の内容、連携施設の紹介、本プログラムで実際に研 …
仲山先生が日本臨床栄養代謝学会首都圏支部学術集会で優秀賞を受賞しました
2023年6月1日
現在大学院生の仲山孝先生が、先日開催された日本臨床栄養代謝学会首都圏支部学術集会で優秀賞を受賞されました。 おめでとうございます。
令和5年度山梨大学医学部第1外科 研究会
2023年6月1日
令和5年5月20日に令和5年度山梨大学医学部第1外科研究会が開催されました。 平成31年3月以来の現地開催であり、62名の参加者のもと、懐かしい顔ぶれと再会いたしました。 新入局員3名の自己紹介や、富士川病院の病院紹介、 …
次世代外科医療研究会2023 in 山梨
2023年5月31日
令和5年6月2日にweb開催されます。 食道癌の集学的治療と肝胆膵領域のロボット手術の講演になります。 詳細は同門会HPを確認ください.参加お待ちしています.
第38回日本臨床栄養代謝学会学術集会に参加しました
2023年5月24日
2023年5月9日、10日に開催された第38回日本臨床栄養代謝学会学術集会に参加しました。 大学からは6演題の発表がありました。栄養学の重要性が再認識された会でした。
第123回日本外科学会定期学術集会に参加しました。
2023年5月16日
2023年4月27日から29日に東京で開催された第123回日本外科学会定期学術集会に参加しました。 大学からは11演題の発表があり、市川教授からは「胃癌外科治療の最新トピックス」のご発表がありました。
山梨大学が胃癌学会の認定施設Aになりました。
2023年5月1日
日本胃癌学会が2023年から制定した認定施設Aを山梨大学が取得いたしました。 これは胃癌に対する総合的治療や教育体制が認定されたものです。 今後も胃癌治療により一層励んでまいります。
第59回日本腹部救急医学会総会で学会会長賞を受賞いたしました。
2023年4月19日
河野 寛 臨床教育部 特任准教授が、令和5年3月9日(木)~10日(金)に沖縄県で開催された第59回日本腹部救急医学会総会において、学会会長賞を受賞いたしました。 本賞は、「腹部救急の未来につながる研究」の発表演題より選 …